16日 9月 2010 文化祭準備 16:00~18:30 寝技 補助運動 20分間 打込 15分間 乱取 (40秒+40秒+40秒)×6本 立技 打込 15分間 乱取(元立) 4分×3本、1分×3本、2分×5本 今日の午後から、全校あげて文化祭の準備に入りました。 文化祭は今週の土日、ということで、全日本ジュニアと同じ日程。 各係の仕事もあり、なかなか揃わない中、選手中心に稽古を終えました。 明日からジュニアに向けて出発します。 各選手、体重調整も含めて仕上がり順調です。 tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 宣 (金曜日, 17 9月 2010 10:15) いよいよジュニアに向けて出陣ですね! 【リラックスして頑張る!】 「日本人は『ガンバレ』と応援し、アメリカ人は『リラックス』と応援する!」と言うのを聞いた事があります! 「頑張る!」は力を入れてやる「リラックス」は力を抜いてやる、のような感じがします。 頑張ってやるのとリラックスしてやるのでは、どちらがいい結果に結びつくでしょうか? 「リラックスして頑張る!」事ができたらいいのでしょう! ところが、人は(特に子供達は)一度に2つの事を心がけるの難しいです。 ましてや、その2つの事が相反する要素を持つ時には… まぁ~「リラックス」には「楽しむ!」という要素が含まれるような気がします。 何かをする時に、その目的は「結果」だけでなく「楽しむ!」事もあると思います。 各スポーツの試合にしてもゲームや練習にしても「楽しむ!」事の方が大切だと思います。 人生も「楽しむ」事が大切です…「幸福感を感じる」事が大切です! 人は本来、幸福になる為に何かをし、夢や目標を持つのだと思います。 ところが、目標の達成ばかりを意識してしまい「楽しむ事!」「幸福を感じる事!」を忘れて、何かをしたり、生活してしまう事が多い様に思います! 「楽しむ!」為には(意識しているかどうかは別にして)「リラックス」する事が大事だと思います。 何か大事な事をする時に、自分自身に… 「頑張ろう」と言うのがいいか? 「リラックス」と言うのがいいか? 「楽しもう」と言うのがいいか? 「幸せを味わおう」と言うのがいいか? その時々、その事々にちょっと考えて、自分に言ってあげられるといいのではないでしょうか? ジュニアでの藤村女子柔道部の活躍に期待!
コメントをお書きください
宣 (金曜日, 17 9月 2010 10:15)
いよいよジュニアに向けて出陣ですね!
【リラックスして頑張る!】
「日本人は『ガンバレ』と応援し、アメリカ人は『リラックス』と応援する!」と言うのを聞いた事があります!
「頑張る!」は力を入れてやる「リラックス」は力を抜いてやる、のような感じがします。
頑張ってやるのとリラックスしてやるのでは、どちらがいい結果に結びつくでしょうか?
「リラックスして頑張る!」事ができたらいいのでしょう!
ところが、人は(特に子供達は)一度に2つの事を心がけるの難しいです。
ましてや、その2つの事が相反する要素を持つ時には…
まぁ~「リラックス」には「楽しむ!」という要素が含まれるような気がします。
何かをする時に、その目的は「結果」だけでなく「楽しむ!」事もあると思います。
各スポーツの試合にしてもゲームや練習にしても「楽しむ!」事の方が大切だと思います。
人生も「楽しむ」事が大切です…「幸福感を感じる」事が大切です!
人は本来、幸福になる為に何かをし、夢や目標を持つのだと思います。
ところが、目標の達成ばかりを意識してしまい「楽しむ事!」「幸福を感じる事!」を忘れて、何かをしたり、生活してしまう事が多い様に思います!
「楽しむ!」為には(意識しているかどうかは別にして)「リラックス」する事が大事だと思います。
何か大事な事をする時に、自分自身に…
「頑張ろう」と言うのがいいか?
「リラックス」と言うのがいいか?
「楽しもう」と言うのがいいか?
「幸せを味わおう」と言うのがいいか?
その時々、その事々にちょっと考えて、自分に言ってあげられるといいのではないでしょうか?
ジュニアでの藤村女子柔道部の活躍に期待!