12月25日(土)
6:00~7:00
ランニング 60分間
9:00~12:00
寝技 補助運動 20分間
打込 45秒×5set
乱取(抜き勝負) 30分間
立技 打込 10分間
投込 5本×2set
乱取(元立) 3分×7本×4set
14:00~17:00
試合練習 15分×9set
①3-1土浦日大
②2-1至真館クラブ
③2-1久慈
④3-2牛久・水戸短大附・柏南
⑤5-2日大東北
⑥10-2猿島
⑦3-0札幌山の手・大曲農
⑧11-0明野・静岡商
※主な参加校(期間を通して)
札幌山の手(北海道)、久慈(岩手県)、大曲農(秋田県)、日大東北(福島県)、蕨(埼玉県)、土浦日大・磯原郷英・つくば秀英・牛久・明野・猿島・水戸短大附・鉾田一・茨城東(以上茨城県)、西部代千葉・千葉・柏南・富里・松戸秋山・至真館クラブ(以上千葉県)、駒場(東京都)、富山高専(富山県)、静岡商(静岡県)
今朝のラントレはすごく寒くて暗かったので走りづらかった。
ダッシュもまだまだ声がまばらだった。
午前の練習は参加人数が多く、相手を捕まえるのが大変だったが、寝技は全員よくできたと思う。
打ち込みはとにかく数をこなす、試合や乱取りにつながるように負荷もしっかり、声もまだまだ足りない。
試合練習は流れが悪くなっても、応援で盛り上げて立て直した。
自分勝手にならず、チームで戦っていることを忘れない。
明日は合宿最終日なので疲れもあるが、最後まで気を抜かずに全員で乗り越える。
【宮】
コメントをお書きください
3150 (月曜日, 27 12月 2010 11:28)
皆さん!最後まで気を抜かず、怪我の無いように皆で頑張って下さい!
【中庸】
世の中であれ人であれ、その無事長久にはバランスを保つということが大切です。
均衡が崩れると混乱と争いが始まります。
そうこうしたのち、新秩序のもと再びバランスが戻ってきます。
バランスを保つ為には中庸を心がけることが大切だと思います。
しかし、それがなかなかできません。
人は活動していると、知らず知らずのうちに則を越えて一定方向に偏っていき、ついには限界を越えてバランスを崩すことが多いようです。
例えば・・・
一回一回は無理でも、昨日、ご馳走を食べたのだから今日は意識して質素な物にしておくというようなトータルバランスという考え方はどうでしょうか?
昔の人は神を畏れることで中庸を得たのかもしれません!(3150)
●中庸(ちゅうよう)
【意味】
考え方・行動などが一つの立場に偏らず中正である事。
過不足がなく、極端に走らない事。
輝 (月曜日, 27 12月 2010)
バランスを保つ...
体は常に正常を保つために 日々頑張ってます
恒常性、ホメオスタシスと言いますが
例えば体に悪い菌が進入してきたら
やっつける為に熱を出して 菌を攻撃します。
抗生物質も 助けにもなってくれます
さて心もバランスを崩します
自分の進む方向には 間違いないとがむしゃらに
柔道の練習に打ち込むが 学業との両立が難しい...
このままでは 進むべき道にも届かないかもしれない
どうすれば いいのでしょうが?
どちらも がんばれと言いたいのですが なかなか
そうもいきません。
悩みます...(親が、です笑)
上打家のPeople Bito (火曜日, 28 12月 2010 11:14)
バランスを保つ・・・
私も子供達の前では、常に勉強も柔道もしっかりやるように言ってます。
しかし「文武両道」という言葉がありますが・・・
私はこの言葉に疑問を感じています?
「文武両道」
私が送ってきた人生の中で、本当の意味の「文武両道」を実行していた選手は、一人もいなかった気がします。
なかには、もともと吸収力があり、勉強をしなくても勉強ができる者はいたが、●●高校、●●大学、実業団●●チーム時代に、勉強をしていた者を見た事がないし、私もした事がない!?
(とりあえず教員免許は取りましたが・・・勉強はできた方ではありません!)
何かの分野で一流になろう、一番になろうと思ったら、すべてが犠牲になるものです。
その犠牲を払ってこそ得るものが、代価の支払いであり、振り子の原理、原則だと感じます。
「二頭追う者は一頭も得ず!」と言うように、一つの分野で、死に物狂いで一番を目指している時に、違う分野の修行などできる訳がない。
「文武両道」という言葉はある意味、一番を目指している者にとっては重荷になり、大きな勘違いをする言葉だと私は感じる。
勿論、学校では最低限の約束事はしなくてはならない・・・宿題や提出物、先生との約束事など!
授業は集中して先生の話を聞き、判らない事は必ず、その場で確認する!
テストの点数は悪くても良いが・・・間違いは必ず、解決する!
しかし、スポーツで一番を目指している間は、私は学校の成績は良ければこしたことないが、悪くても仕方がないと思っている。
(先生との約束や提出物は必ず守るが・・・)
とにかく、一つの事に夢中になり、必死になり、何の分野でも「武道家/教師/警察官/医者/看護師/薬剤師/調理師・・・」日本一、世界一になる事だけを考えて、毎日を頑張っていれば、現役を終えた時に「日本一、世界一」になれなかったとしても、「今まで自分が頑張ってこれたのは、自分の周りで応援してくれた方々のお陰だ!」という感謝の心と、「誰にも負けない親孝行がしたい!」という熱い感謝の気持ち、想いがあふれ、人生必ず道が開けてくるものです。
世の中、無意識に「人間は、学問の分野では、大人になってからでは遅い?」という決めつけがされている傾向にあります?
だから大抵の親は、小学生のうちから塾に通わせ、良い学校へ子供を入れようと必死になります!
私の経験では、「大人になってからでも全然遅くはない!」というのが答えです。
私は、どんなに「勉強や柔道」の成績が良くても、「夢」を描けない人間(子供)や、親に対する想いが薄い人間(子供)は、人生の成功はないと思います!
逆を言えば、明確な「夢」を持ち、「誰にも負けない親孝行をするんだ!」という思いがあれば、成績が多少悪くても人生どうにでもなるものです!
自分の「夢」に向かって、目標をしっかり立て、自分の為の勉強を真剣に取組む!
将来の自分を見つめて・・・夢(目標)ある勉強です!
要するに、「柔道(練習)をしているから勉強する時間がない・・・」、「勉強(宿題提出物)があるから柔道(練習)ができない・・・」などは・・・自分が将来なりたい夢(目標)がないから努力の仕方が解らないだけです。
解ってしまえば・・・理解できれば、誰だって自分自身に勝てるし成功できる!
「輝さんへ・・・同じ親として!」
闇を闇で追い払う事はできません・・・光だけがそれを可能にします。
憎しみを憎しみで追い払う事はできません…愛だけがそれを可能にします。
お互いに子供達自身が、頑張り方に気付くように見守っていきいきましょう!
(深革より)
宣 (火曜日, 28 12月 2010 11:50)
子供が実家に久しぶりに帰ってきました!(感謝)
本人曰く・・・
やっぱり実家はの~んびりしていていい所だなぁ~
気を付けないと怠け者になってしまうほど居心地がいいらしいです!(笑)
と言う事で・・・早速、朝から後輩達と二部練習にしました!(苦笑)
3150 (木曜日, 30 12月 2010 12:08)
【ツキを呼ぶ人達 】
2010年もあと一日を残すのみとなりましたが、皆様今年はどんな一年でしたか?
いろいろな方がいらっしゃると思いますが、中にはとても運の強い方がいらっしゃいます。
こうして藤村女子柔道部のブログを読まれている方は運の強い方です。
私の友人や藤村女子柔道部の関係者の皆様にも、運の強い方がとても沢山おります。
皆さんとても前向きで明るい方たちで、今在ることにとても感謝していらっしゃいます。
そして共通して「在り難し、有り難う。」をとても大切にしています。
偶然かどうか、つきの在る人同士がよく集まって素晴しい足跡を残してます。
「類は類を呼ぶ!」といいますが、それを感じます。
私も、過去にとらわれず、前向きでプラス言葉を多用し、挑戦してゆく人が好きです。
だからそうした人が周りに出来てきます。
そしてそこに良い波が出来て共に前進できます。
来年は皆様と更に元気で、楽しみ前進します。
来年も皆様にとりまして素敵な年であります様に…
一年間、ご指導いただき、有難うございました!(3150)
宣 (木曜日, 30 12月 2010 12:25)
★御礼
今年も1年間、有難うございました。
また、貴重なご意見も賜り感謝いたしております。大変変化の激しい時代ですが、更に感性を磨き、人間力を高め成長いたします。
私共も親として、強さと優しさを持ってしっかりと、子供達の指導、自分の指導をして行きますので、来年もどうぞご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。
皆様にとりまして、新しい年が輝かしい年であります様に、心よりお祈り申し上げます。
有り難うございました。(感謝)
★選手の皆さんへ
変化とは!?
書いて字のごとく・・・変わって(かわって)~化ける(ばける)事です!
来年も「大きく化ける)藤村女子柔道部の皆さんに期待!