02日 12月 2011 テスト1週間前 来週の土曜日から二学期の期末考査が始まります。 過去3回の定期考査は試合と重なっていたため稽古と並行してテスト勉強でしたが、今回はテストに集中してもらうため、しばらくお休みです。 今日の稽古終了後は大掃除を行い、最後にミーティングでテスト期間中、そしてテスト終了後について話をしました。 高校選手権に向けてや体調管理について、自主トレのすすめなどテストの最中でも取り組んでおいてもらいたいことを伝えました。 tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 2 #1 3150 (木曜日, 08 12月 2011 10:09) 読み直せるいい本…皆さんは、本を読み直すことがありますか?時間があれば、いろんな本をたくさん読むのはいいことだと思います。でも、特定の問題に関して何かヒントを発見したいという場合には、その内容に関する「いい本」を読み直したほうが、ヒントを得られる確率が高いと思います。かつて読んで得ることが多かった「いい本」は、読み返せば、その時の自分によって、また違うものを発見できることが多いと思います。私には、そういう本がたくさんあります。自分の中に取り組むべきテーマをなにももっていない人間は、いくら「いい本」を読んでも、何一つ新しい発見をすることができません。私には、常に「幸せ」という大きなテーマがあり、でもその時によって関心が違います。(幸せは星の数ほどありますから…)読んだ時の自分自身が求めるヒントが見つかります。自分にとって「いい本」との出会いを大切にして、自分の人生・幸せに活かせるようになれたらいいのではないでしょうか…何事にも、目標への過程にはつらいこともあるでしょうが、工夫しだいでそれなりに楽しむことは可能だと思います。 #2 志 (木曜日, 15 12月 2011 10:01) 「学ぶ習慣をつくる」 強くなるためには、自分を育てていくことが大事です。 自分を育てるためには、「学ぶ習慣をもつ」ことが大切だと思います。 「読んで学ぶ習慣」 本、雑誌、新聞、インターネット・・・ 学べるものはたくさんあります。 「人から学ぶ」 人に聞く、教えてもらう。 人のいい所を見習う、マネする。 人の悪い所を反面教師にする。 「自分の経験から学ぶ」 うまくいったことを素直に喜び、さらなる力にする。 悪い結果も「いい経験」と考えられるようにする。 学んだことをヒントに、自分に役立てるように考え、工夫していくことも大事だと思います。 学ぶことも習慣になれば、ラクに継続できるようになるでしょう。 学ぶことが自分の喜び・愉しみになれば、なおいいでしょう。 学ぶ習慣があるのとないのとでは、 将来に大きな違いがあるのではないでしょうか。 焦らず、慌てず、諦めず。
コメントをお書きください
3150 (木曜日, 08 12月 2011 10:09)
読み直せるいい本…皆さんは、本を読み直すことがありますか?時間があれば、いろんな本をたくさん読むのはいいことだと思います。でも、特定の問題に関して何かヒントを発見したいという場合には、その内容に関する「いい本」を読み直したほうが、ヒントを得られる確率が高いと思います。かつて読んで得ることが多かった「いい本」は、読み返せば、その時の自分によって、また違うものを発見できることが多いと思います。私には、そういう本がたくさんあります。自分の中に取り組むべきテーマをなにももっていない人間は、いくら「いい本」を読んでも、何一つ新しい発見をすることができません。私には、常に「幸せ」という大きなテーマがあり、でもその時によって関心が違います。(幸せは星の数ほどありますから…)読んだ時の自分自身が求めるヒントが見つかります。自分にとって「いい本」との出会いを大切にして、自分の人生・幸せに活かせるようになれたらいいのではないでしょうか…何事にも、目標への過程にはつらいこともあるでしょうが、工夫しだいでそれなりに楽しむことは可能だと思います。
志 (木曜日, 15 12月 2011 10:01)
「学ぶ習慣をつくる」
強くなるためには、自分を育てていくことが大事です。
自分を育てるためには、「学ぶ習慣をもつ」ことが大切だと思います。
「読んで学ぶ習慣」
本、雑誌、新聞、インターネット・・・
学べるものはたくさんあります。
「人から学ぶ」
人に聞く、教えてもらう。
人のいい所を見習う、マネする。
人の悪い所を反面教師にする。
「自分の経験から学ぶ」
うまくいったことを素直に喜び、さらなる力にする。
悪い結果も「いい経験」と考えられるようにする。
学んだことをヒントに、自分に役立てるように考え、工夫していくことも大事だと思います。
学ぶことも習慣になれば、ラクに継続できるようになるでしょう。
学ぶことが自分の喜び・愉しみになれば、なおいいでしょう。
学ぶ習慣があるのとないのとでは、
将来に大きな違いがあるのではないでしょうか。
焦らず、慌てず、諦めず。